ジャルダン・フランセでフランス語を習ってみませんか。

詳しくはホームページへ!https://au-jardin-francais.com

Bonjour!!
今年最後のブログとなります今回は、おすすめのフランス映画 第18弾です。

 La Marche de l’empereur』(皇帝ペンギン)2005年公開

 ヨーロッパ全土で感動の嵐を巻き起こしたドキュメンタリーの傑作

南極に冬の気配の訪れを感じ始めた、ある日―。皇帝ペンギンたちは、自由と安息を約束する海を離れ、営巣地へ向けて100キロ近い行進を始める。まるで神の手に導かれるように…。

2005年1月26日、フランスで公開されるや否や『WATARIDORI』『ディープ・ブルー』を大きく上回る大ヒットを記録。ヨーロッパ全土に驚きと感動の嵐を引き起こしたドキュメンタリーの傑作が登場した。『皇帝ペンギン』は、南極という極寒の大自然の中で、皇帝ペンギンたちが粛々と、生死を懸けて親から子へと命を繋いでいく営みを感動的に描いた、壮大なドラマです。“皇帝”の名にふさわしく、零下40℃の過酷な自然環境の下、新しい命を育む大冒険に挑む彼らの姿は、力強く、神秘的で、ときに優雅すら感じさせる素晴らしい映画です。

あらすじ / synopsis

数々の困難を乗り越え、親から子へ命を繋いでいく皇帝ペンギン

皇帝ペンギンたちの行進する目的は、ただひとつ。種の存続だ。眼前に立ちはだかる氷丘や氷塊、強風吹きすさぶ氷原を、短い足を不器用に動かしながら、ときに腹這いになって氷を滑り、歩んでいく困難な道のり。営巣地に辿り着いたペンギンたちは、愛を交わす唯一のパートナーを見つけるため、愛の儀式ともいうべき求愛ダンスを繰り返す。そして授けられる新しい命。たが卵を産み落とし、体重の1/5を失うほどに痩せ細ったメスたちは、やがて生まれ出る、まだ見ぬ我が子のため、エサを求めて群れを離れなければならない。その間、卵を託されたオスたちは、120日間におよぶ絶食と、時速250㎞以上の激しい吹雪に身をさらされながら、ひたすら我が子の命を守り続ける。旅立っていったパートナーが、必ず帰ってくることを信じて…。

【ペンギンの不思議:ペンギンはなぜ一列になるの?】

ペンギン研究者たちによると、今のところ、ペンギンにリーダーはいないと言われています。でも、コウテイペンギンが秩序正しく一列になって行進していくのを見ると、その定説を疑いたくなってきますね。しかし、この行列は自然にできるそうですよ。ペンギンたちは100㎞以上の道のりを同じ目的地を目指して行進します。その間にはいくつもの起状があり迂回路もあります。実際に歩けるルートには限りがあるので、いつの間にか長い列が出来上がっているそうですよ。不思議ですね~。

【厚い氷に覆われた南極大陸】

南極は地球の一番南にある大陸です。日本のおよそ36倍の広さ(約1,300万平方km)を持ち、陸地は「氷床」(ひょうしょう)と呼ばれる厚い氷(厚さ平均約2.5km)で覆われています。南極大陸の自然のほとんどが、今も手つかずのままで残されており、地球の歴史が保存されたとても貴重な“タイムカプセル”なのです。長い間人類未踏の地だった南極大陸は1820年ごろに発見されました。1910年、日本の白瀬矗(のぶ)など三つの探検隊が同時期に南極点を目指し、1911年にノルウェーの探検家アムンゼンが初めて南極点に到達しました。

『La Marche de l’empereur』(皇帝ペンギン)

ジャルダン・フランセでフランス語を習ってみませんか。

詳しくはホームページへ!https://au-jardin-francais.com

****************

ジャルダン・フランセの人気ランキング

① 生徒さんが選んだ面白い本ランキング

1位 

パリの生活ってどんな感じ?日本人作家がユーモアで語る。

パリが呼んでいるをチェック

2位 

大人が楽しめる子供向けの絵本です。パリのことをいっぱい学ぼう!『完全フランス語』

Mes années pourquoi 『Paris』をチェック

3位 

憧れな南仏「プロバンス」の雰囲気を味わえる素敵な本です。是非一度呼んでみて!

南仏プロバンスの12ヶ月をチェック

② おすすめのフランスガイドランキング

1位 

人気シリーズ「aruco」からのとても便利ガイドとなります。フランスの旅行がもっと楽しめる!

aruco「フランス」をチェック

2位 

フランス旅行の準備に必要になってくるセーフチョイスのガイドだと信じています。

地球の歩き方「フランス」をチェック

3位 

ワンランク上の旅行を楽しめるコツがいっぱいで嬉しい。

知っていればもっと楽しめる Amour! フランス旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵50をチェック