ジャルダン・フランセでフランス語を習ってみませんか。

詳しくはホームページへ!https://au-jardin-francais.com

11月1日は諸聖人の祝日

La Toussaint – Le 1er novembre

トゥッサン(諸聖人の日)はカトリックの祝日で、11月1日に、カトリック教会のすべての聖人や殉教者を祝います。

祭典の儀式は10月31日の夜に晩課として始まり、11月1日に1日中続きます。翌日の11月2日は死者の日です。

プロテスタントでは諸聖人を祝う習慣はありませんが、ルーテル教会の一部では祝うこともあります。ギリシャ正教会・東方正教会ではペンテコステの次の日曜日(5月頃)を衆聖人の主日として祝い続けています。

La Toussaint est une fête catholique, célébrée le 1er novembre, au cours de laquelle l’Église catholique honore tous les Saints, connus et inconnus.

La célébration liturgique commence aux vêpres le soir du 31 octobre et se termine à la fin du 1er novembre. Elle précède d’un jour la Commémoration des fidèles défunts, dont la solennité a été officiellement fixée au 2 novembre.

Les protestants ne pratiquent pas de culte des saints mais certaines églises luthériennes célèbrent néanmoins cette fête. Les Églises orthodoxes ainsi que les Églises catholiques orientales de rite byzantin continuent à célébrer le dimanche de tous les Saints, le dimanche suivant la Pentecôte.

歴史

Histoire

殉教者の日

Les fêtes des martyrs

殉教者を祝う習慣は、4世紀から東方でペンテコステ後の日曜日(5月頃)に行われていました。東方正教会では今日でも衆聖人の主日(5月頃)を祝います。ローマでも5世紀にすでに、諸聖人と殉教者を祝う祭典がペンテコステ後の日曜日に行われていました。

610年5月13日に、教皇ボニファティウス4世がローマのパンテオンを聖母マリアと殉教者に捧げました。ボニファティウス4世は、この聖堂に聖体が祀られているすべてのキリスト教殉教者の記念日としたかったのです。5月13日に諸聖人の日が祝われるようになりましたが、この日付は4世紀のシリアの教会の祝祭からきているという説もあります。この諸聖人の日は、古代ローマでさまよう魂をなだめるために行われていたレミュリア祭に取って代わりました。

Des fêtes honorant tous les martyrs existaient dès le IVe siècle dans les Églises orientales le dimanche après la Pentecôte. De nos jours, c’est toujours à cette date que la Communion des Églises orthodoxes célèbre le dimanche de tous les Saints. À Rome, au Ve siècle également, une fête en l’honneur des saints et martyrs était déjà célébrée le dimanche après la Pentecôte.

Après la transformation du Panthéon de Rome en sanctuaire, le pape Boniface IV le consacra, le 13 mai 610, sous le nom de l’église Sainte-Marie-et-des-martyrs. Boniface IV voulait faire mémoire de tous les martyrs chrétiens dont les corps étaient honorés dans ce sanctuaire. La fête de la Toussaint fut alors fêtée le 13 mai, date anniversaire de la dédicace de cette église consacrée aux martyrs, peut-être aussi en référence à une fête célébrée par l’Église de Syrie au IVe siècle. Elle remplaçait la fête des Lemuria de la Rome antique célébrée à cette date pour conjurer les spectres malfaisants.

11月1日になった理由

Choix du 1er novembre

11月1日に諸聖人の日を祝う習慣は、8世紀に東方で生まれたと言われています。確かにこの頃、教皇グレゴリウス3世がローマのサンピエトロ大聖堂に全聖人のための小聖堂をつくり、それから11月1日に祝うようになりました。

835年頃、教皇グレゴリウス4世の指令によってこの日はキリスト教全体で祝われるようになりました。これ以来諸聖人の日が11月1日に定められたと考える歴史学者もいます。ルイ敬虔王はグレゴリウス4世の助言に従い、フランク王国全土で諸聖人の日を定めました。

La célébration de la fête chrétienne de la Toussaint au 1er novembre est une spécificité catholique apparue en Occident au VIIIe siècle. En effet, c’est peut-être à partir de cette période qu’elle est fêtée le 1er novembre, lorsque le pape Grégoire III dédicace à tous les saints une chapelle de la basilique Saint-Pierre de Rome.

Vers 835, le pape Grégoire IV ordonne que cette fête soit célébrée dans toute la chrétienté. Pour certains historiens, c’est à l’occasion de cette décision que la fête de la Toussaint est fixée au 1er novembre. Sur le conseil de Grégoire IV, l’empereur Louis le Pieux institua la fête de tous les saints sur tout le territoire de l’empire carolingien.

諸聖人の日と死者の日

Toussaint et fête des morts

9世紀から一部の地域で、諸聖人の日の翌日は死者の日として祝われるようになりました。998年、クリュニー修道院の修道士たちが11月2日を死者の日と定め、13世紀にはローマカトリック教会でも儀式と祝日が取り入れられました。

それでも、死者の日は11月1日に広く祝われ続けています。

フランスとベルギーでは11月1日が諸聖人の日で祝日のため、11月2日の代わりに1日に死者に祈りを捧げる風習があります。諸聖人の日のお墓参りでは、何世紀も前から伝統的に、点火したロウソクをお供えしていましたが、19世紀からは菊などの花もお供えするようになり、死者の幸福を祈るシンボルとなっています。

La célébration de Toussaint fut suivie localement d’un office des morts dès le IXe siècle. En 998, les moines de Cluny instituèrent une fête des trépassés le 2 novembre, qui entra dans la liturgie romaine comme commémoration des fidèles défunts au XIIIe siècle.

Le culte des morts resta cependant massivement célébré au 1er novembre.

Du fait qu’en France et en Belgique, le 1er novembre, jour de la Toussaint, est un jour férié, l’usage est établi de commémorer les morts ce jour au lieu du 2 novembre, comme le témoigne la tradition multiséculaire de chandelles et bougies allumées dans les cimetières et, depuis le XIXe siècle le fleurissement, avec des chrysanthèmes, des tombes à la Toussaint ; ces deux gestes symbolisant la vie heureuse après la mort.

ジャルダン・フランセでフランス語を習ってみませんか。

詳しくはホームページへ!https://au-jardin-francais.com

****************

ジャルダン・フランセの人気ランキング

① 生徒さんが選んだ面白い本ランキング

1位 

パリの生活ってどんな感じ?日本人作家がユーモアで語る。

パリが呼んでいるをチェック

2位 

大人が楽しめる子供向けの絵本です。パリのことをいっぱい学ぼう!『完全フランス語』

Mes années pourquoi 『Paris』をチェック

3位 

憧れな南仏「プロバンス」の雰囲気を味わえる素敵な本です。是非一度呼んでみて!

南仏プロバンスの12ヶ月をチェック

② おすすめのフランスガイドランキング

1位 

人気シリーズ「aruco」からのとても便利ガイドとなります。フランスの旅行がもっと楽しめる!

aruco「フランス」をチェック

2位 

フランス旅行の準備に必要になってくるセーフチョイスのガイドだと信じています。

地球の歩き方「フランス」をチェック

3位 

ワンランク上の旅行を楽しめるコツがいっぱいで嬉しい。

知っていればもっと楽しめる Amour! フランス旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵50をチェック